ハースストーン無課金生活
2016年8月16日これまでのあらすじ
昨年の11月からハースストーンというゲームをやってますが、これがなかなか面白い。
すぐにアジアサーバーとアメリカサーバーを登録し、二万円程課金してしまいました。
しかしそのままでは毎月二万円のお小遣いの止まってしまった世界に入門をはたす課金初心者に怪物化しうる事は目に見えていた為、実際無課金でどこまで行けるのかとヨーロッパサーバーで無課金で始めたのがこのハースストーン無課金生活です。
その甲斐あってか、アジアサーバーやアメリカサーバーへの課金も止まりましたが、では3月からの無課金生活でどこまで行けたのでしょうか?
答えは、ナクスラマス一層解放、リーグオブレジェンドとブラックロック全層解放、カザラム一層解放で、現在残りゴールドが1000。
パック開封は後回しでアドベンチャーばかり解放していましたが、意外といけるものですね。
因みに、やってる事は毎日クエストをこなす+10から50ゴールドばかりのプレイだけです。
昨年の11月からハースストーンというゲームをやってますが、これがなかなか面白い。
すぐにアジアサーバーとアメリカサーバーを登録し、二万円程課金してしまいました。
しかしそのままでは毎月二万円のお小遣いの止まってしまった世界に入門をはたす課金初心者に怪物化しうる事は目に見えていた為、実際無課金でどこまで行けるのかとヨーロッパサーバーで無課金で始めたのがこのハースストーン無課金生活です。
その甲斐あってか、アジアサーバーやアメリカサーバーへの課金も止まりましたが、では3月からの無課金生活でどこまで行けたのでしょうか?
答えは、ナクスラマス一層解放、リーグオブレジェンドとブラックロック全層解放、カザラム一層解放で、現在残りゴールドが1000。
パック開封は後回しでアドベンチャーばかり解放していましたが、意外といけるものですね。
因みに、やってる事は毎日クエストをこなす+10から50ゴールドばかりのプレイだけです。
コメント