コンスピラシー2もやり四色統率者も発表されたので、そろそろ統率者ドラフトのキューブを更新する予定です。
ちまたじゃ、好きなブースター12パック開けてインベイジョンと次元の混乱の伝説ドラゴンから一匹好きなの選んで遊ぶ統率者シールドなんていう遊び方があるらしく、レアを順位取り等にすれば休日にも興奮した多人数カジュアルが遊べるという方法もあるらしいです。(町田アメドリ勢より)
自分は元々ラヴニカへの回帰発売後位に統率者のドラフト用にキューブを作ってました。
時代は変わり、今回統率者2016発売による四色統率者の登場とコンスピラシー1と2の発売による多人数向けの新規カードの登場で、環境を変える良い機会かなと思いました。

今までのピックルールは以下の通りです。
・キューブは全部で400枚
・プレイヤーは最大4人
・カードのピックは時計回り・反時計回り・時計回りの順で計5回行われる。
・ピックは、各プレイヤーがキューブからランダムに取った20枚から選ぶ。各プレイヤーは好きな二枚を選んで次のプレイヤーに渡す事で行われる。残りのカードが12枚になったらそれ以降は3枚ずつピックする。これにより各ドラフトラウンドでは、二枚四回と三枚四回の計20枚を手に入れる事が出来る。
・デッキやデュエルは統率者のルールに従って行われ、統率者に指定出来るのはインベイジョンと次元の混乱のドラゴンと旧ラヴニカブロックの各ギルドの指導者もしくは英雄。
・基本土地はドラフト後、自由に入れられる。この時に、ピックしたカードのダブルスリーブの一層目を取って基本土地に入れ替える事を推奨。

というルールでやってました。
次回に続く。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索