頑張ります。

コメント

レベラー
2017年6月16日23:57

ブログでは公開されていない情報ですよね?
頑張ってください!

ズツキ
2017年6月17日0:20

ありがとうございます。
リプレイは2話プレイしたうちの、1話分を貼り付けました。
基本データ長くてすみません。
ホームページのルール、長くて見難いですか?
もう少し基本ルールを見易く改善してから、職業タイプの説明に行った方がよいでしょうか?
逆に質問すみません。

レベラー
2017年6月17日17:37

 ブログには書いていない譲歩&リプレイがアップされておりますね!
 魔法の射程等は、参考にさせていただくかもしれません!

>ホームページのルール、長くて見難いですか?
もう少し基本ルールを見易く改善してから、職業タイプの説明に行った方がよいでしょうか?

文章が長くなるのはルール上仕方ないと思います。
  
まだざっとしか見ていないのですが、とりあえず、分かりやすい場所に、キャラクターシートをアップした方が良いかもしれません(すでにアップしていて、私が見逃していただけなら、スミマセン!)

 管理しなければいけない能力値が多いので、それをまとめて書くと、私にとっては分かりやすくなると思います。

 職業タイプの説明は、基本ルールを分かりやすくするのと、並行してやっていけばよいのではないでしょうか。
 後、見た人を引き付けるためには、リプレイの量を増やすのが最優先だと思います。

>リプレイ
 やっぱり、こういうのがあると、雰囲気が伝わりやすいですね!

 馬車が襲われた直後の「ヨセフカ:そしたら、私戦闘のやり方見てるんで、ルイスさんからで良いですよ。ジャッドンドルマ:あれ?敵は?」の部分は、ミスでしょうか?

「接近しているの、ドンドルマだけで後の皆は離れて粉やったり弓撃ったりしてますから。」
 戦闘中に「粉をやる」w 誤解を招く表現ですねw
 後、テゼレットも盗賊幹部もお姉言葉なのも、面白いです。
 ゲームの途中でデッキを組み、代表者が1vs1でボスと対戦する点も、私の方のルールと違って面白いですね!
(私のブログのコメントで言っていた、「整理券」というのは、どのプレイヤーがボスと戦うかの順番の整理券ということでしょうか?)

ズツキ
2017年6月17日23:22

ありがとうございます。助かります。
いろいろコピーで済ませたので、表記がたまにミスしてます。後で時間見て直します。

デッキはキャラクター作成時に作るパターン多いですが、今回は変則的に途中でデッキを作ってもらいました。

ウィザードとしての資質はあるけど、カードは持ってないというキャラクター作成時の設定です。

ズツキ
2017年6月17日23:24

ありがとうございます。助かります。
いろいろコピーで済ませたので、表記がたまにミスしてます。後で時間見て直します。

デッキはキャラクター作成時に作るパターン多いですが、今回は変則的に途中でデッキを作ってもらいました。

ウィザードとしての資質はあるけど、カードは持ってないというキャラクター作成時の設定です。

タイマン仕向けられるよう、初回だしシールドデッキ一つ分でやってもらいました。

今回のカラデシュでは、テゼレットはブロンドロングヘアーの女性として書いています。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索