久々の統率者。コンボ禁止推奨紋章を用いてやってみた
2017年8月21日コメント (2)試しに『各ターンマナ能力でない起動型能力の起動と呪文を唱えられる回数はそれぞれ十回まで』『追加ターン中は追加ターンを得られない』『ライブラリーから土地以外のカードを探せない』『Xは50以下しか指定出来ない』を導入してプレイしたら、かなり大当たりでした。
血なまぐさい結合とかの誘発型能力での無限ダメージくらいしか無限が決まらず、殴り合いを楽しめました。
特に貢献したのは『土地以外ライブラリーから探せない』で、必要パーツが教示者から探せないのはなかなか圧巻でした。
パーマネントのコントロール出来る数を制限する紋章は話し合いで採用されませんでしたが、結果無くても良かった。
また、各ターンのマナ能力でない起動型能力の起動回数と呪文を唱えられる数は、アクティブプレイヤーのみでも良いかなという意見もありました。
非アクティブプレイヤーが皆で数える感じですね。
それだと魔の魅惑コンボやミケウストリスケリオンが依然対処出来ないのですが、そこら辺はサーチ制限もあるし次回から要検討です。
何にせよ、紋章持たせるのは良さげな感じです。
血なまぐさい結合とかの誘発型能力での無限ダメージくらいしか無限が決まらず、殴り合いを楽しめました。
特に貢献したのは『土地以外ライブラリーから探せない』で、必要パーツが教示者から探せないのはなかなか圧巻でした。
パーマネントのコントロール出来る数を制限する紋章は話し合いで採用されませんでしたが、結果無くても良かった。
また、各ターンのマナ能力でない起動型能力の起動回数と呪文を唱えられる数は、アクティブプレイヤーのみでも良いかなという意見もありました。
非アクティブプレイヤーが皆で数える感じですね。
それだと魔の魅惑コンボやミケウストリスケリオンが依然対処出来ないのですが、そこら辺はサーチ制限もあるし次回から要検討です。
何にせよ、紋章持たせるのは良さげな感じです。
コメント
こういうルールが広まって、統率者人口が増えればよいですね!
その通りです!
統率者構築済の戦いは本当に楽しかったので、それを構築でも再現出来ればと思ったのですが。
自分の周りはこれで結構機能していますよ。
実質チューター禁止で土地は探せる紋章も、やっていて好評でした。
初心者と玄人の敷居を狭め、皆が心から殴り合える日々が来るよう実験は続けるつもりです