一戦目:プレイ順番
1、構築済みそのままのサキアス
2、ラフィーク(アラーラ・ローウィン・M13・鏡の秘術)
3、怒りの座オムナス(タルキール竜紀伝~異界月と獣性属性)
4、進化の爪エズーリ(オリジン・テーロス・ラヴニカへの回帰)


オムナス、自分使いました。進化の爪エズーリにパーマネントが並ばない中、自分はニッサの復興を秘匿し3マナで自然の繋がり、次のターンで荒廃した森林起動による土地サーチと順当に手を進め、5ターン目アクームのヘルカイト山上陸、6ターン目オムナス森上陸と展開します。
一方ラフィークも、百欄の騎士、数多のラフィーク、ビヒモスの大鎚と展開しボコボコ殴り始めます。
サキアスはサキアスでさっさとサキアスを着地。
カウンターが10個以上乗ったマナ食いハイドラこそラフィークの眠りの呪いで役立たずになっていましたが、サキアスでオムナスを指定し誰彼構わずライフを削りに来ます。
そんな中、サキアスのコロズダのギルド魔導師とサキアス自身、着地したエズーリを一撃で葬るフルチャンスに恵まれました。そう、秘匿したニッサの復興と土地プレイと置いてあるナヤの全景によるヘルカイトの上陸で一気にダメージを振り分けるのです。
エレメンタルは並び、サキアスやエズーリは昇天し、オムナスを除くエレメンタル軍団で殴り始め、ついにフィニッシュかという盤面まで行きましたが、そこでエズーリと結託したサキアスが反撃に出ます。

オムナスのエレメンタル軍団を処理すれば、全員バーストダメージで昇天。ならば結託してオムナスのプレイヤーを倒そうという算段ですね。

(俺もマナ食いハイドラいるの忘れていたんだけど)
エズーリの三角エイの徒食者でラフィークが付けたマナ食いハイドラの眠りの呪いを破壊しパワー・タフネスが32まで膨れ上がったマナ食いハイドラでオムナスを駆逐しようという作戦ですね。

サキアスの出した8/8マイコロスを、ブロックでマイコロス犠牲にギリギリライフが残るよう攻撃し、ラフィークにもヘルカイト含めた5/5エレメンタル3体攻撃をかました後で立っているのがオムナス一匹エレメンタルトークン3匹、世界を破壊するもの一匹だったので、合計タフネス27あるから平気かと思いきや、

憤怒の息吹を付けて苗木の数だけ戦闘フェイズを繰り返す!

という暴挙にサスキアが出てしまったんですね。
盤面も盤石で一人ずつ殺すかという勘定すらしていたオムナスにアタックの嵐!

やむなくオムナスは沈黙しラフィーク、サスキア、エズーリで楽しく続きをと思いきや…

エズーリ「あ、時の賢者引いた。無限入りまーす!」

エズーリが進化の爪エズーリと時の賢者コンボを決め、ゲーム終了。

最終的にはコンボで倒されましたが、割り込むスキは何回もあったし、オムナス自体アタックをもう少し周到にしていれば盤面ももっと違っていたのかも(負け惜しみスミマセンorz)

盤面の流れとしては、やはりコンボ重視ではなくパーマネントを横並びに並べ積極的に殴りに行く横並び環境と思います。

良いゲームでした。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索