同窓会とのコンボで立ち会い間に合わないかも!?

娘が生まれる!

ハナの様に美しく、シッセイの様に強く!
遡っての整理なので、残りはアイスエイジ系とオールドエキスパンションと全ての基本セット。

ミラージュもアンコモンとレアが終わり、残りは白と青のコモンのみ。

ここの高額コモンは根の壁くらいかな?

裏切り者の都バコバコ来た時やカスレア扱いだった食物連鎖の束を見た時はウハウハでしたが、ミラージュ時代はシングル買いという脳味噌が無かったからなぁ。

アライアンスとアイスエイジは高額アンコモン、WiLLやジュエルドアミュレットやダンスオブザデッドがあるから、そこまでやらないと。

基本セット遡るよりそっちの方が大切かな。

統率者は2chd構築で細々と遊んでます。

統率者構築済みデッキみたいな動きで遊べるので、マジックやってる感があるのと、ある意味エターナルフォーマットなのでフォーマット落ちの心配なしに遊べて気持ちいいです。
宝石鉱山ザクザク

未開封ブースター70パック以上。

沈黙のオーラだの無のロッドだの睡蓮の谷間だの。

ウハウハですのー!サーガ程じゃないが。

でも一番はテンペストブロックか?裏切り者の都一枚とデュアルランドトレード可能とか吹き出しましたよー。

あっちは未開封ブースター1ボックスあり。

しかも初期のものだからフォイル試し刷り入ってるかも!
これぞトレジャー!
ようやくウルザズサーガ。
基本に帰れって、確かストレージだった気がするです。

ここまで来るとコモンも高額になり始めますね。
束になってるアンコモンの転換やらコモンのティタニアの僧侶やゴブリンの女看守や死体発掘。

コモンボックスがトレジャーボックスですよ。

間もなくテンペストブロック。
金曜日ですってね。
土俵で決めればいいと思う。
元力士だし、久々にまわしつけてイチバン取って、和気藹々と理事を決めれば、相撲競技への国民の興味も大変上がると思います。

ここからは自分の心の声。
俺は貴乃花親方好きですよ。
弟子を愛する姿勢や相撲界への思い等。
特に技術の研鑽によって磨かれるリアルキナイオス・ティロ、いわばメレティシズムの体現とも言える角界。
美しさすら醸し出す横縄の方々。
その中で自己で磨き上げた相撲技術を伝承・継承し伝え作り上げた弟子達は、自分の子供とはまた異なる、男と男、師と弟子の絆で結ばれた、真の師弟愛で結ばれているのだと思います。

俺も弟子を傷つけられれば、報復したい気持ちになるのは至極真当。

色々理事会の態度とか報道されてるけど、貴乃花親方はむしろよく我慢したなと思います。

俺が貴乃花親方なら、
1:自分の貴の字を継いだ貴の岩が日馬ピーによって失われた稼ぎを、日馬ピーかその親方もしくは何でもいいから生命保険でも相撲理事会でも使って、補填してあげられるよう顧問弁護士に相談。
2:それが叶ったら、日馬ピーとその師匠にケジメを付けて頂くべく、訴訟をする。
師匠はまぁ指導不足で土下座+お金で解決、当事者は執行猶予なしの刑務所3〜5年のホテル暮らしでダイエットに勤しんで貰う所が落とし所かなと思います。

皆様、相撲マンガパチパチを読みましょう!

力士の美しさ・生き様を感じられる素晴らしい漫画です。

現役時代から格好良かったけど、貴乃花親方大好き!

愛犬と遊ぶ

2018年1月24日
チワワをコードレス掃除機で追い回したら妻に激怒された。
カード取り上げられそう!
ランク6のデュエルはマナ踏み倒し壁でガッチリ守ってライブラリー破壊して勝ちました。
美しい。
ドブネズミ強いですね。2マナ2/6は破格!

後新しく発見したんだけど、第一使徒リンはウンゴロパックとはまた違うデッキのバリューを増やしてくれるものでした。
むしろ、エリーズより安定したバリューが望めるんじゃないか?という気も。

2/2、3/3、4/4、5/5、6/6、10/10の6枚を安定して供給してしてくれるリンさんはcipでブースターパックを開けて手札に加えて下さるエリーズ隊長よりも安定したリソースを得られる事間違いなし。

さて、カード整理ですが、只今ギルドパクト終了。次はラヴニカです。

その後は神河ブロック・ミラディンブロックと遡り、オンスロートまでは量も少ないので金曜日までに終わらせたいです。
ダクムーアの回収所は未だに見つからず。

ショックランドとデュアルランドが一緒に箱にスリーブレスで入ってるなど、まだまだカオスなカード保管庫です
ダクムーアの回収所が丸ごと無いんだが。十枚近くあったんだが。
広がりゆく海や呪文貫き、ゴブリン奇襲部隊などなど、コモンでも価値がありますのー!
ウォーロックのコスト踏み倒しが楽しい今日この頃。

マジックで言えばリミテッドみたいな環境のハースストーン公式ランク戦。

辞めた辞めたと思いつつ、勝った時の相手の顔が爆発するエフェクトが楽しくいちいち中毒性がある。

そんなハースストーン、勿論ゲームも楽しい。

今期のジョブはウォーロックでやってますが、パラディンの集合した中隊デッキと違い、ウォーロックはコスト踏み倒しでガッチリ守ってライブラリーアウトがその戦略。
減ったライフの回復手段も手に入れ、皆が使ってないウォーロック専用の5マナ4/7防衛を二枚採用し、ミラーマッチのためのダルダラムとスペルプレイカーをキープしつつ踏み倒しコンボが決まらない場合のアグロ対策もバッチリ!

次のナーフでウォーロックカードが対象にない事祈ります!
コントロールウォーロックがひたすら楽しい。

けどまぁ、今月はランク13止まりでしょう。

第一使徒リンが条件を満たすと相手のライブラリーを残り一気にぶっ壊す動きが爽快!

イクサランのプレリリースはちょっと見学しましたが、妻のバーゲンに付き合わなければならないので、行けませーん。
今までアメリカサーバーとアジアサーバーでやってきたけど、そろそろ時間なくなるしアジアサーバーだけにするかな?
アメリカサーバーもログボだけはもらった方がいい?

誰かアドバイスあればオナシャス!
ようやくテーロスか。次はラヴニカへの回帰ですね。
遡って整理してますが、基本セットは飛ばしてます。
後でやるんだ。

テーロスブロックで発掘されたカードは思考囲い四枚、嵐の神ケラノス一枚、位でしたorz
神々の軍勢といい破滅の刻といい、〜の〜というセットのスポイラーを見る度に、産業廃棄物印刷してるんじゃないかと思う。

カード作る為にアマゾンとかアフリカの木を切り倒してるんだぞ、ウィザーズ!

地球温暖化防止にもっと気を遣い、マトモなセットはよ作れ!
戦乱のゼンディカー、コモンだけでストレージ800が二本越えたです!
ドラフトやりまくり。正に犬猫の如く。
懐古に浸りますが、正直戦乱のゼンディカーのドラフトは毎回楽しかった。
いよいよ次はタルキール竜紀伝。タルキールもブロック通してドラフト楽しかった。
払拭とか一部の高額になりうるコモンの為、発掘作業の繰り返し。

一緒に発掘手伝って下さる同盟者欲しい!
統率者シリーズやら買って、トライランド(三色のタップイン地形)とローウィン鮮烈な〜の土地がかなりある為、別でストレージ400二本出してしまう計画へ変更。
ショックランドやデュアルランドも似た形にしまうべきか?

他は伝説のクリーチャー以外全てセット別、レアリティ別です。
この環境の将来値上がりしうるコモンは、安堵の再開だろうかな?
金属の叱責は、統率者の1マナカウンターとしてあるかないかってくらいかね。
ないか。

コモン関係は安堵の再会二十枚キープで!
8月頭から日記もMTGTRPGドミナリアも統率者もおろそかにして、せっせとやってるんだけど、終わらないです。

統率者シリーズとイクサランとアモンケットと破滅は終わったよ!

新しい順でやってるんだが。

大好きなホームランドやフォールンエンパイアにはいつ辿り着くんでしょうか?
エキスパンションセット・ドミナリアのキーアートで三人揃って書かれてました。

三人ともプレインズウォーカーとして刷られる事はないだろうけど、刷られるとしたらジョイラ刷って欲しいです!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >

 

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索